top of page

【COLD BREW】美味い水出しコーヒーの作り方



水出しコーヒー(コールド・ブリュー)の作り方をご紹介します




暑〜い夏場のアイスコーヒーは格別なものがありますが、特に水出しコーヒーはコクや味のまろやかさが通常のアイスコーヒーよりも優れているし、何より手軽! ホットコーヒーなど、お湯を注ぐことによる酸化が無いため、日持ち(2〜3日ならOK)する優秀なコーヒーでもあります。

市販で水出しコーヒー専用の器具なども販売されていますが、普段からペーパードリップ(ハンドドリップ)を楽しまれている方なら、特別な道具がなくても水出しコーヒーは楽しめます!

今回は水出し専用の道具は用いずに、手軽で美味しい水出しコーヒーの作り方をご紹介したいと思います。

まず、用意するアイテムはこちら


【道具類】

・ドリッパー

・保管用サーバー(蓋ができれば何でもOK)

・抽出用サーバー(抽出量に合わせたもの)

・スケール

・スプーン

【材料】

・コーヒー豆(挽き目は細挽きに。焙煎度はお好みで)

・水

【豆と水の関係】

★水出しコーヒーは使用する豆と水の割合は『1:10〜11』で行います

★このページでは豆を40gを例に紹介します。使用する水は、この割合で400ml〜440mlが基本になります。水の量で出来上がるコーヒーの濃さは変わってきますので、お好みで調整してみてください。


 


作り方


1.豆を挽き、サーバー等に淹れます

今回は40gを例に。豆は水出し用にブレンドした中深煎りのコーヒー豆です




サーバーは蓋ができればなんでも良いです。蓋がない容器なら、ラップでも大丈夫です。とにかく作りたい量が入る容器を使ってください。

2. 1に水を注ぐ

「の」の字とか言いません。ドボドボっと注いでOK!

割合は前述しましたが、『1:10〜11』です。この割合で作れる濃さが理想だと考えていますが、後はお好みで☺️




40gのコーヒー豆を使っているので、水は440ml注ぎました。

水を注いだら、スプーン等で軽く混ぜ、なじませましょう。(混ぜすぎるとエグ味が出やすくなってしまいます!)

3.蓋をして冷蔵庫で約8時間寝かせる



ほぼ、これでクライマックスです。

後は8時間待つだけなので、水出しコーヒーは寝る前に作るのがオススメです。③までやったら後は寝ちゃいましょう。

おやすみなさい(つ∀-)

4.ペーパードリップのように、ドリッパーを使って3のコーヒーを濾す


おはようございます。




8時間経ったら、仕上げです。

ペーパードリップ感覚で、サーバーにドリッパー&フィルターをセットして、後は③をそこに注ぐだけ。





濾す感覚で水出しコーヒーを抽出します。




※ゆっくり注ぐと早く抽出できます(なみなみ注いでしまうと、余計なコーヒー粉もどんどんフィルターに流れ混んでしまうため、濾すのに時間がかかってしまいます。






※コーヒー豆40g、水は440ml使用していますが、粉が水を吸ってしまうので、出来上がり量は360ml程になります。(2〜2.5杯分)

5.完成!

後は、水出しコーヒーを楽しむのみです。




水出しコーヒーならではの、苦味のカドが取れた優しいまろやかさとコク。お好みの量で作ってみてください。





 


ちなみにこの方法は専用器具を使っていませんが、以下のようなメリットがあります。

1.専用器具は抽出量が「定量」のものがほとんど

1〜2杯分だけ作りたいな〜という時には対応できないものが多いです。また、その逆もこの方法なら可能ということです。少量でも大量でもこの方法なら一度で抽出可能です。

2.濃さが調整できる

①と似たような理由になりますが、専用器具だと粉の量に限界があるため、特に「濃厚な水出しコーヒーが飲みたい!」、「浅・中煎りのコーヒーでも水出しコーヒーを楽しみたい!」という方には不向きになってしまいます。専用器具は極深煎りのコーヒー豆なら相性は良いです。

もちろん、専用器具ならではの扱いやすさ、掃除のしやすさなどもありますよ!でも、うちでは①、②の理由が大きく、専用器具は使用していません。

『豆のタイプや好みの濃さ、抽出したい量を自身でカスタマイズできる』


というのが、この方法の一番良いところですね。

比べてみるのも有りだと思います。ご自身の好みに合わせた水出しコーヒーの楽しみ方をぜひ見つけてみてくださいね!(^ν^)

ความคิดเห็น


bottom of page