
早くも5月後半ですね。
日が長くなり、早朝に起きてもやんわり明るく、夜ごはんの時間もまだまだ明るいこの時期、私は一年でいちばん気分が上がります。
今年の母の日限定ギフトをご注文の方からは、インスタなどで「お母さんに喜んでもらった!」というお声をたくさんいただいて、とても嬉しかったです。
@ironi.teさんに特別に依頼したイラストも大好評でした。
ステッカーを発注するのが遅すぎて、納品が販売ギリギリだったため前回のブログでお伝えできなかったので、今さらご紹介しますね。
↓ こんなかんじでした ↓

ironi.teのユキさん、ギフトをご注文くださったみなさま、本当にありがとうございました!
そして、今回は引き続き【父の日の限定ギフト】のご案内です。
実は前々から、コーヒーにあうNIJIYAcoffeeオリジナルのヴィーガンスイーツを作りたいなと考えていたのですが、それが実現!
関川村在住のパティシエ吉田美香さん(※)に依頼し、NIJIYA coffeeのためのオリジナルを作っていただいたので、以下に内容をご紹介しますね。
※「吉」は下が長い「吉」の字が正しいです。(変換できずすみません)
ーーー
ーーー
1 「mikano - sweets -」 とは?
吉田美香さんは、現在関川村の地域おこし協力隊としてご活躍されているパティシエさんです。
こちらの記事(↓)にもありますが、当時このほか多くのメディアで取り上げられていらっしゃったので目にした方も多いのでは?
https://sekikawa-vill.note.jp/n/nc75bae33c449
彼女はこれまでのパティシエとしての経験を活かし、旬の素材やその地域独自の食材を使用したスイーツの開発にたずさわっていて、最近ではこちらの「えちご関川かぼちゃプリン」が人気で即完売に!
口にする方への優しい配慮が伝わる、甘さを極力控えて仕上げたプリン。
もちろん味は絶品で、関川村のかぼちゃの濃厚な風味がそのまま味わえます。
現在プリンは再販されていて、ウェブショップから注文できますので気になった方はぜひ!
新商品の百花蜂蜜のフィナンシェも気になります。
今回、「動物性不使用の焼き菓子を作ってほしい」という私の要望を快く引き受けてくださり、今回期待以上のVEGANスイーツが2種できあがりましたので、それぞれこちらでご紹介しますね。
①玄米粉のボルポロン

「ポルボロン」とは、スペイン発祥のお菓子でクリスマスやお正月などお祝いのイベント時によく食べられるのだそう。
複数形の「ポルボローネ」でご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
通常は薄力粉で作られており、粉をオーブンなどで焼いてから使うのが特徴。
グルテンが出にくく、ほろほろとしたもろい食感が魅力の焼き菓子です。
今回は玄米粉を使用し、小豆のトッピングで和のテイストを加えています。
玄米の香ばしさとほろっとした食感が絶妙!
甘すぎないのに満足感があるのは、豆乳バターのバランスかなと思います。
小麦や卵アレルギーのお子さまにもおすすめです。
②米粉のヴィーガンビスコッティ

コーヒーに合うお菓子の定番、ビスコッティ。
以前、旅先で訪れたNYでは、カウンター横にビスコッティの瓶が置いてあるコーヒースタンドが多かったのを思い出します。(コロナ前ですが)
私は、そのままガリガリ食べるのが好きですが、コーヒーに浸しながら食べるのもおいしいですよね。
今回のヴィーガン ビスコッティは、米粉を使用。
ポルボロンも同様ですが、どちらもグルテンフリーです。
ビスコッティはアーモンドのカリッとした食感が最高なのと、有機ピーナッツバターの風味との相性もめちゃくちゃ良いです。
コーヒー好きさんには、ぜひ一緒に味わっていただきたいと思っています。
ーーー
「ギフトであげる前に自分が食べてみたい」という方向けに、ご希望の方のお声があれば単品でも購入できるようご用意しますね。
インスタ・ストーリーズなどでご案内する予定です。
ーーー
mikano - sweets -さんでは、通常ヴィーガン向けのお菓子を作っているわけではありません。
今回NIJIYA coffeeのギフト用に特別発注してできた焼き菓子なので、ぜひこの機会を逃さないようにしてくださいね。
ヴィーガンスイーツの味にどこか物足りない印象をお持ちの方にも、そのおいしさを知っていただけたら嬉しいです。
mikano - sweets - さんのスイーツにご興味がある方は、以下からぜひお問い合わせを!

mikano - sweets -
店主/ 吉田美香(よしだ みか)さん
2 今回のコーヒーは?

父の日ギフト用コーヒーは、新豆ルワンダのドリップバッグをご用意しています。